このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
研究所について
研究プロジェクト
研究員紹介
出版物
国際連携
研究所について
研究プロジェクト
研究員紹介
出版物
国際連携
お問い合わせ
研究所について
研究プロジェクト
研究員紹介
出版物
国際連携
お問い合わせ
研究者紹介
研究者一覧
>> コンテンツ詳細
今橋 理子
IMAHASHI Riko
所員/日本文化学科教授
学位・経歴
博士(哲学)
研究分野
日本美術史(江戸絵画史)、比較日本文化論、東西博物学史
業績
(単著)
『秋田蘭画の近代――小田野直武「不忍池図」を読む』(東京大学出版会、2009年)
『江戸の動物画――近世美術と文化の考古学』(東京大学出版会、2004年)
『江戸絵画と文学――〈描写〉と〈ことば〉の江戸文化史』(東京大学出版会、1999年)
『江戸の花鳥画――博物学をめぐる文化とその表象』(スカイドア、1995年)
(共著)
平福百穂著・今橋理子解説『日本洋画の曙光』(岩波文庫、2011年)
「甦る江戸の桜画――桜狂の画家・三熊思孝」(丸善 永田洋他編著『さくら百科』所収、2010年)
今橋映子編著『展覧会カタログの愉しみ』(東京大学出版会、2003年)
国立科学博物館編『日本の博物図譜――19世紀から現代まで』(東海大学出版会、2001年)
辻惟雄・中西進編著『花の変奏――花と日本文化』(ぺりかん社、1997年)
ほか多数。
記入者:
office
Copyright (C) 2013 Gakushuin Women's College Institute of International Studies